Microsoft 365 Family では、最大 6 TB のクラウド ストレージ (ユーザーあたり 1 TB)、高度なセキュリティ機能、革新的なアプリが、すべて 1 つのプランに含まれています。
1~6 ユーザーで共有
ユーザーあたり最大 5 台のデバイスで同時に使用可能PC、Mac、iPhone、iPad、Android スマートフォン、タブレットで動作最大 6 TB のセキュアなクラウド ストレージ (ユーザーあたり 1 TB)常に最新の機能が使用でき、オフラインでアクセス可能な Word、Excel、PowerPoint、OneNote個人データやデバイスに対する Microsoft Defender の高度なセキュリティセキュリティ ツールを備えた広告なしの Outlook メールスペル、文法、文章作成に対する Microsoft エディターの高度な支援プレミアムなフィルターと効果を備えた Clipchamp 動画エディター高品質の写真、アイコン、フォント、動画、オーディオなど、豊富なコンテンツ ライブラリサポートが必要なときはいつでも、チャットやメールで連絡可能
安心と安全を守る
Microsoft 365 で、大切なものを簡単に保護しましょう。Microsoft Defender が、あなたやご家族のオンラインでの安全性を維持するとともに、データやデバイスを守ります。OneDrive に保存された文書、写真、動画は、あらゆるデバイスからアクセスできます。Outlook で、複数のメール アカウント、カレンダー、連絡先をシームレスに管理できます。また、添付ファイルの自動スキャン機能およびリンクのチェック機能によりFootnote2、クリックする前にメールの潜在的な脅威を検出できます。
購入と使用
1.弊社のウェブサイトからMicrosoft 365 Familyプロダクトキーを購入する。
2.お支払い後すぐに、ご指定のメールアドレスにライセンスが送信されます。
3.Officeのウェブサイトを開き、アカウントを入力してプロダクトキーを登録する。
4.画面の指示に従ってOfficeをダウンロードし、インストールする。
5.Officeのインストールが完了し、登録されたプロダクトキーのアカウントにログインすると、完了を認証することができます。
hao*****さん –
私自身若い頃からマイクロソフトのオフィスをず―――っと使い続けているので、なんだかんだいって他のソフトへ切り替えるより互換性があるオフィスを選択せざるを得ないですよね。
で、息子たちも専門学校・高校と進学し、やはり触れるのはオフィス。
となると必然的に使用可能人数も6人まで使えるこちらがお得!という結論になってしまいます。
使い勝手うんぬんは個々人の感想ですので割愛しますが、慣れ親しんだソフトしか選べない、というオフィスとともに歳をとったなぁ…と思います。
もちろん、オススメですよ!
axa*****さん –
子供と自分で使うと考えれば安いものです!
グレーなものを買うより正規品を使う方が良いですよ!ただより高い物はないんですから!
OneDriveの1人1TBってのも嬉しいですよ!
ボリュームライセンス版の切売りでないので精神的に安心です(笑)
家族が多いかたはサブスクが割安だと思います!!
w08*****さん –
個人で複数のパソコンを所有しているので、PersonalではなくFamilyを購入です。
それぞれのアカウントでOneDrive使えるので役立ってます
khe*****さん –
家族を含めて3人で利用していますが、コスパ良いです。
管理も簡単です。五人用ではなく、三人用でもう少し安くなる製品があればもっとよいです。
ono*****さん –
プロダクトキーの登録には、少し慣れが必要ですが入力したら問題なく利用でしました。
今回はサブスクリプションの延長で利用しましたが、次回の更新時期が、現在の有効期限+1年になりました。
確か、サブスクリプションの延長は5年先まで出来ると思いますのでお得と思います。ご参考に。